労災保険・一人親方

入会金なし・初回手数料無料・日額3,500円選択可能

静岡・愛知・山梨・長野・神奈川・東京・千葉・埼玉県対応

労災保険一人親方(特別加入)とは

労災保険は、本来、労働者が仕事中(または仕事が原因で)や通勤途上でケガや病気になった場合に必要な給付を行う制度ですが、業務の実情からみて大工さんなどの一人親方も特別に加入を認める制度が労災保険の特別加入制度です。
主な給付には、病院での治療、休業した場合の給与の補償、障害(一時金・年金)、遺族(一時金・年金)、葬祭費用、介護費用の支給があります。

一人親方(建設の事業)の加入要件

一人親方(建設の事業)の加入要件

  • 労働者(アルバイトを含む)を雇用していない個人事業主または、法人の代表者。ただし、年間延べ100日未満しか労働者を雇用しない場合は加入できます。
  • 大工、内装工事、建具工事、左官、土木工事、とび、管工事、ブロック工事、鉄筋工事、舗装工事、防水工事、造園工事、塗装工事、電気工事等の建設業
    ※上記以外にも該当するものがあります。

建設業の現場労災保険の仕組み

建設現場の労災保険については、元請業者が下請業者の労働者分もまとめて労災保険に加入することになります。その為、その建設現場で労災事故が発生した場合には、下請業者の労働者であっても元請業者の保険が適用されます。
ただし、元請業者及び下請業者の事業主や一人親方は労働者ではないため、中小事業主の労災保険特別加入や、一人親方の労災保険特別加入をしていない場合は、労災保険の給付を受けることはできません。

建設業の現場労災保険の仕組み

一人親方加入のメリット

  • 労災保険の給付が受けられる
  • 元請会社の現場に入りやすくなる

加入した証明(労災保険特別加入者証)を発行致します

一人親方労災保険に加入頂きました場合には、

  1. 一人親方労災保険特別加入者証
  2. 労働基準監督署に届出した書類(労働保険番号・加入日・氏名が記載されたもの)を速やかにお渡し致します。

労災保険の主な給付内容

  • 療養(補償)給付 ・・・ 病院等で治療をうけるとき
  • 休業(補償)給付 ・・・ 休んでいる間の給与の補償(休業4日目から1日につき給付基礎日額の80%支給)
  • 障害(補償)給付 ・・・ 障害が残ったら
  • 遺族(補償)給付 ・・・ 死亡したら
  • 葬祭料、葬祭給付 ・・・ 死亡した方の葬祭をおこなったら
  • 傷病(補償)給付 ・・・ 傷病が治っていなくて傷病等級に該当
  • 介護(補償)給付 ・・・ 介護をうけているとき

通勤災害も補償されます

建設業の一人親方が合理的な経路及び方法により、住居と就業場所との間を往復する場合等(通勤)に被った負傷、疾病、障害、死亡も補償の対象になります。ただし、移動の経路を逸脱・中断した場合は、逸脱・中断の間とその後の移動は原則として補償の対象になりません。

労災保険一人親方の保険料

一人親方の場合、給付基礎日額(1日あたりの給与に相当するもの)を自由に決めることができます。
給付基礎日額は3,500円から25,000円までとなっていて、給付基礎日額により保険料や給付額が決定されます。

例えば、一人親方(建設の事業)で給付基礎日額3,500円の場合は年間の保険料が22,995円、組合費が12,000円になります。

<一人親方の年間保険料(4月から翌年3月まで)と組合費(建設の事業の場合)>

給付基礎日額
保険料組合費合計
25,000164,25012,000176,250
24,000157,68012,000169,680
22,000144,54012,000156,540
20,000
131,40012,000143,400
18,000
118,26012,000130,260
16,000105,120 12,000117,120
14,00091,98012,000103,980
12,00078,840 12,000 90,840
10,00065,70012,00077,700
9,00059,13012,00071,130
8,00052,56012,00064,560
7,00045,99012,00057,990
6,00039,42012,00051,420
5,00032,85012,00044,850
4,00026,28012,00038,280
3,50022,99512,00034,995

※年度の途中での加入は、上記の保険料と組合費が月割計算になります。
入会金はありません。

<給付基礎日額3,500円で加入した場合の各月の保険料と組合費>
(4月から翌年3月までの12ヶ月で1年間になります。)

加入月 保険料組合費合計
4月加入(12ヶ月分)22,99512,00034,995
5月加入(11ヶ月分) 21,07811,00032,078
6月加入(10ヶ月分)19,16210,00029,162
7月加入(9ヶ月分)17,2469,00026,246
8月加入(8ヶ月分)15,3308,00023,330
9月加入(7ヶ月分)13,4137,00020,413
10月加入(6ヶ月分)11,4976,00017,497
11月加入(5ヶ月分) 9,5815,00014,581
12月加入(4ヶ月分)7,6654,00011,665
1月加入(3ヶ月分)5,7483,0008,748
2月加入(2ヶ月分)3,8322,0005,832
3月加入(1ヶ月分) 1,9161,0002,916

加入時の支払いは、合計の欄のみの金額になります。
入会金はありません。
例えば、12月加入の場合は、11,665円になり、3月加入の場合は、2,916円になります。

労災保険一人親方加入の手順とスケジュール

  1. 一人親方加入予定者様より弊所へご連絡(メール・電話等)
  2. 弊所から一人親方加入予定者様へ加入資料送付(メールまたは、FAX)
  3. 一人親方加入予定者様から加入依頼がありましたら、弊所が申請書を作成し一人親方建設業組合に郵送。併せて一人親方加入者様は、初回の保険料及び組合費を一人親方建設業組合へお振込み
    ※振込金額、振込口座は全て弊所からご案内致します。
  4. 一人親方建設業組合が申請書を労働基準監督署に提出
    ※初回の保険料及び組合費の振込確認後、一人親方建設業組合が労働基準監督署に申請書を提出致します。
    ※提出したその日に受付印を押印した提出書類控えをFAXでお渡し致します。
    1から4までで最短で3営業日(土日祝日は除きます。)かかります。
  5. 一人親方建設業組合が労働基準監督署に提出した翌日が加入日となります。
    ※提出日の翌日、一人親方建設業組合より提出した書類の原本及び加入者証が弊所に郵送されてきますので、その日に弊所から一人親方加入者様へ郵送致します。

弊所の料金(消費税抜き)

労災保険一人親方の加入手続き ・・・ 無料(初回加入時)
健康診断に必要な書類作成・病院への予約代行も無料です。
労災保険一人親方の更新手続き ・・・ 10,000円(税抜き)/年(毎年1回)

労災保険に詳しい社会保険労務士が担当致しますのでご安心下さい。
詳しい資料(無料)をご希望の方はお問い合わせ下さい。

厚生労働省 特別加入制度のしおり(一人親方)は以下を参照して下さい。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040324-6.html

特別加入前に健康診断が必要な業務の種類

特別加入予定者の業務の種類特別加入前に左記の業務に従事した期間(通算期間)実施すべき健康診断
粉じん作業を行う業務3年じん肺健康診断
振動工具使用の業務1年振動障害健康診断
鉛業務6ヶ月鉛中毒健康診断
有機溶剤業務6ヶ月有機溶剤中毒健康診断

※健康診断の受診費用は国が負担しますので、特別加入予定者の費用負担はありません。
※健康診断の受診に必要な書類作成及び、病院への予約・書類送付も無料で行いますのでご安心下さい。

関連業務

労災保険一人親方加入についてよくある質問
一人親方まとめて加入

対応地域

<静岡県>
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、御前崎市、菊川市、新居町、静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、富士川町、由比町、岡部町、大井川町、吉田町、川根町、川根本町、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町、芝川町、下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町

<愛知県>
名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、東郷町、長久手町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、一色町、吉良町、幡豆町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村

<山梨県・長野県・神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県>
一人親方労災保険の対応可能地域の詳細

お電話でのお問い合わせもOKです。

以下のお問い合わせフォームに入力するのがご面倒でしたら、電話053-420-2311(担当:杉村)までお電話下さい。
お電話での受付時間は、土日祝日を除く平日の8時30分から12時00分までと13時00分から17時30分までです。
上記の時間以外でのご連絡は、以下のお問い合わせフォームからお願い致します。

お問い合わせフォーム (法人及び個人事業主のみ)

弊所へのお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームに入力して送信頂く方法、または、電話番号 053-420-2311(受付時間は平日8時30分から17時30分 ※12時から13時を除きます)までお電話頂く方法にてご連絡をお願い致します。

    必須会社名

    必須住所

    必須電話番号(半角でご入力ください)

    必須ご担当者名

    必須メールアドレス

    任意お問い合わせ内容